Exclusive その他

チャーリー・マンガー ウォーレン・バフェット氏によるチャーリー・マンガー氏 追悼文
2024年2月25日

バークシャー・ハザウェイの2023年度年次報告書冒頭に、昨年11月28日に99歳で逝去されたチャーリー・マンガー副会長にあてた追悼文が掲載されている。
一人称は「I」であり、もちろんウォーレン・バフェット会長だ。


追悼文では、バフェット氏のバリュー投資をマンガー氏が進化させたエピソードを紹介している。
つぶれかけのバークシャーを買収して苦戦しているバフェット氏にマンガー氏(まだ株主でもなかった)がアドバイスをしたのだ。

『ウォーレン、次にまたバークシャーのような会社を買うのは忘れなさい。
でも、今やバークシャーの経営権をとったのだから、公正な価格ですばらしい会社を買い足すといい。
すばらしい価格で公正な会社を買うのは諦めなさい。
言い換えれば、あなたのヒーローであるベン・グレアムから学んだことはすべて忘れなさい。
それがうまくいくのは規模が小さい時だけだ。』

グレアム流のシケモク投資をやめ、すばらしい会社への投資という新たな道を示したのだ。
(このエピソードは、逝去時にCNBCでも強調されていた。)
その後この考えはバフェット氏の投資活動の中核を占め続けている。
追悼文でバフェット氏は、マンガー氏をバークシャーの「設計者」、自身を「ゼネコン」と呼んでいる。

近年バリュー投資の限界が多く語られているが、マンガー氏は同様の主旨を実に1965年に語っていたのである。

なお、バフェット氏による株主向け書簡の最後では、マンガー氏の考えを集めた『Poor Charlie’s Almanack』の新版(第4版)の発売が予告されている。
(現在販売中の版のAmazonリンク

参考: 短信】チャーリー・マンガーとは何だったか?


-Exclusive, その他
-, , ,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。