海外経済 投資

市場の利下げ織り込みに下方バイアス:ジェレミー・シーゲル
2024年9月8日

ジェレミー・シーゲル教授が8月の雇用統計の結果にコメントしている。
同統計では、失業率ほどわずかに改善したものの、非農業部門雇用者数は市場予想を大きく下回った。


雇用統計は、弱めだが、悲惨ではなく、間違いなく強くもなかった。

シーゲル教授がウォートンビジネスラジオで、6日発表の米雇用統計を総括した。

米市場は煮詰まりつつある。
最重要の統計は雇用をはじめとする景気指標とCPIだろうが、みんな何となく似たような予感を抱いている。
CPIが落ち着きつつあるという方向性と、景気は鈍化するだろうという方向性だ。
こんな雰囲気だから、最近の識者のコメントには新たな展開を予感させるようなところが乏しい。

この日のシーゲル教授のコメンタリーも然り。
新たな変化はほとんど感じられない。
ここではもう一言だけお伝えしよう。

この1年言ってきたのは、FF金利先物には下方バイアスがかかっているということ。
実体経済が弱くなることがもはや株式にプラスではなくなり、現在、下方バイアスが強まっていると考えている。
リスク資産のヘッジのためにFF金利先物が買われている。

市場の利下げ期待が過大との指摘は少なくない。
シーゲル教授は、この原因が、投資家による短期金融商品への逃避のために起こったと考えている。
さらに、景気鈍化が株式にプラスというような都合の良いゴルディロックス思考が消えつつあると言いたいのだろう。

シーゲル教授は従前どおり景気後退・弱気相場は予想していない。
仮に景気後退となれば、EPSが低迷し、リスクプレミアムの上昇でPERも低下し、株価が下げるだろうことを認めつつ、そうなれば、この10年で一番の格好の買い場になると強気を崩していない。
《永遠のブル》は相変わらずブルだ。
ただし、話の方向性は基本的に景気鈍化の方に張り付いている。


-海外経済, 投資
-,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。