海外経済 投資

【短信】金利上昇が米国株の重しに:ウィリアム・ダドリー

ウィリアム・ダドリー 元ニューヨーク連銀総裁が、株式市場の《いいとこどり》について危機感を漏らしている。


「トランプがやると言っていたことをやるならば、難しい経済運営になる。」

ダドリー氏がBloombergで、新政権の経済運営の危うさを指摘した。
FRBの要職に就く以前、ゴールドマン・サックスでチーフエコノミストを務めた同氏が、最近では珍しく株式市場にフォーカスしている。

「株式市場は、規制緩和や法人減税で企業の利益率が上昇すると言っている。
一部正しい議論だろうが、その他のトランプ政策の帰結を忘れている。」

ダドリー氏が問題視するのは、関税、移民、財政に関する政策がインフレや金利の上昇要因となる点だ。
債券市場は早速悪い面に素直に反応したが、株式市場は十分に反応していないという。

すでに株式市場のバリュエーションが極めて高いところから始まる。
債券利回りが上昇すれば、それが株式市場の重しになる。
私は現時点で株式市場に対し大いに強気にはなれない。

ダドリー氏は、FRBによる金融政策の舵取りが難しくなっていると話す。
12月のFOMCについては25 bpの利下げを予想しつつ、その後の展開についてはデータ次第だと語っている。

「仮に、予想より経済が強いまま、インフレが粘着的なままならば、12月の利下げが当面の期間で最後の利下げになるかもしれない。」


-海外経済, 投資
-, ,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。