海外経済 投資

【メモ】トランプ関税の影響は壊滅的:ウィリアム・ダドリー

ウィリアム・ダドリー 元ニューヨーク連銀総裁は、トランプ関税により米経済が傷んでも、FRBによる救済は期待できないと予想している。
米金融政策について教えを請うのに、在野でこの人ほど適切な人は他におるまい。


加重平均関税率は今年、従来の3%未満から25%に上昇する公算が大きい。・・・
その影響は壊滅的なものになろう。

ダドリー氏がBloombergの寄稿で書いている。
原典はわかりやすく整理され、かつ邦訳されているので、一読をお奨めする。
ここではエッセンスの一部を紹介する。

  • 米経済への影響: 需要減。「スタグフレーションはむしろ楽観的なシナリオ」
  • FRB: 関税による一時的なインフレには対処しないかもしれないが、インフレ期待が上昇する場合(利上げによる)「景気後退がFRBにとって唯一の選択肢になる」
  • 株式:「勝ち目のない状況」

日米とも株式市場は下落を続けているが、一時のパニックというほどの下げではなくなっている。
仮にダドリー氏の予想通り、平均の関税率が20%ポイント超上昇するなら、対米輸出や米家計の状況は一変するだろう。
市場はすでに大きく下げたとはいうものの、こうした「壊滅的なもの」まで織り込んだと言えるのだろうか。


-海外経済, 投資
-,

執筆:

記事またはコラムは、筆者の個人的見解に基づくものです。記事またはコラムに書かれた情報は、商用目的ではありません。記事またはコラムは投資勧誘を行うためのものではなく、投資の意思決定のために使うのには適しません。記事またはコラムは参考情報を提供することを目的としており、財務・税務・法務等のアドバイスを行うものではありません。浜町SCIは一定の信頼性を維持するための合理的な範囲で努力していますが、完全なものではありません。 本文中に《》で囲んだ部分がありますが、これは引用ではなく強調のためのものです。 本サイトでは、オンライン書店などのアフィリエイト・リンクを含むページがあります。 その他利用規約をご覧ください。