-
再掲、書評『金融政策の「誤解」 – “壮大な実験”の成果と限界』
2023/09/09
イールドカーブ・コントロール解除の観測が高まるにつれ、それにかかわる質問を受けることが多くなった。 一稿書こうかと思ったが、この話すでに何年も前に優れた予言がなされていたので重複は避けよう。
-
2023/08/24
最近、高配当株が流行りだという。 みなさん知った上で騒いでいるのだとは思う。 釈迦に説法だろうが、ファイナンス理論における配当についての基礎理解をおさらいしておこう。(浜町SCI)
-
2023/07/13
オークツリー・キャピタルのハワード・マークス氏が10日、市場/マクロ予想・マーケットタイミングについての論考The Memo「体温を測る」を公表している。 至る所マークシズムが溢れており必見だ。
-
2023/07/07
何度も書いてきたが、私どもはマーケット・タイミングはやらない。 それでも相場の先行きを予想するのはやはり楽しい。 投資をやらない人でも、たとえば「あつ森」をやる人なら、それが理解できるはずだ。
-
【Wonkish】JPXプライム150指数の迷宮(補稿:gの導入)
2023/07/06
前回記事について早速お叱りを受けた。 とてもありがたいことだ。 しばしばゴードン・モデルを使うくせに、何で今回は成長率gを無視したのだ、というもの。 gを導入すると、それはそれで面白いので、机上の空論 …